銘竹、黒竹、角萩葭ボード、青森ヒバ羽目板、天然木(世田谷区O様邸)
銘竹、黒竹、角萩葭ボード、青森ヒバ羽目板、天然木(世田谷区O様邸)の施工・加工例をご紹介いたします。
目次
天井
天井を角萩貼りベニヤで仕上げ、竿縁として黒竹を使用。通常の杉天井板とは違った和の雰囲気です。
- 天井:角萩ボード
- 竿:黒竹
黒竹半割
壁の厚みを生かしたスペース。黒竹を半割りにしてベニヤに貼ったボードを壁に使用しています。
浴室天井
浴室の天井材に水に強い材の青森ヒバ羽目板を使用。白色の壁と、石を埋め込んだ壁にも合っています。石壁の枠材・椅子なども青森ヒバ。お施主様と大工さんのアイデアです。
手摺
自然木(山花林やリョウブ)を手摺り・ハンガー掛けとして施工。飾り柱などに使うことが多いですが、このような使い方も素晴らしいです。ちょっとした所に無垢材の温もりが感じられます。
飾り柱
建具は古材を手直しして再利用したそうです。桧錆丸太の雰囲気とも合っています。
その他
お施主様が自ら購入された無垢カウンター板や、趣味のステンドグラスを取り入れた建具など、素晴らしい住居を見させて頂きました。